新築の庭で家庭菜園ブログ
家庭菜園を新築住宅の庭ではじめた野菜の育て方ブログ

プリンスメロン種からの育て方

プリンスメロンの双葉

私が一番好きな果物はメロン。ずば抜けて好きです。
そんなメロンが家庭菜園で作れたら最高…。
今流行の家庭で作れる「ころたん」のような簡易的なものではなく、ちゃんとスーパーに並ぶような「プリンスメロン」を家庭菜園で育てたい。
ということで今回はプリンスメロンの育て方をご紹介します。
地這い栽培とプランター栽培両方行っていますので、ぜひ参考にされてみてください。 続きを読む

プリンスメロン地這い栽培 摘心から植え付け

メロンの摘心のやり方

プリンスメロンの苗は、本葉が4枚~5枚になったところで、摘心を行ってから植え付けという流れになります。
それまでに畑の土作りをして畝を作り、マルチングまでを済ませておきましょう。
今回は大切なメロンの摘心のやり方から、プリンスメロン栽培に必要な土作りについてご紹介します。 続きを読む

プリンスメロンプランター栽培をスタート

プランター栽培メロンの定植

プリンスメロンのプランターでの栽培方法をご紹介します。
まずプリンスメロンの苗作りについては、プリンスメロン種からの育て方の記事から読んでいただき、こちらでは植え付けからご紹介したいと思います。
メロンのプランター栽培におけるポイントは、地這い栽培と違って「つる」を張るためにネットを使うことにあります。 続きを読む

プリンスメロン地這い栽培の子づると孫づるの育て方

プリンスメロンの孫づる

プリンスメロンは、孫づるにできる雌花を受粉させ、実を育てていきます。
しかし、家庭菜園やメロン栽培が初めてだと子づる?孫づるってなに?という方も多くいらっしゃると思います。
そこで今回は、実際のプリンスメロンの成長を確認しながら、子づると孫づるについてご紹介していきます。 続きを読む

メロンの葉が病気になったときの対処法

メロンの葉に表れた病気

メロンやキュウリなどのウリ科の野菜は、葉に病気の症状が現れることが多々あります。
症状としては黄色や白い斑点、茶色い斑点など様々あり、うどん粉病・べと病・斑点細菌病などが有名です。
家庭菜園で栽培しているウリ科の野菜に病気が発生した場合は、症状をよく確認して早めに対処を行いましょう。 続きを読む

プリンスメロンの人工授粉の方法

メロンの人工授粉

メロンやカボチャなど雄花と雌花が離れて咲く野菜については、人工授粉が必要です。
花粉を媒介するミツバチが頻繁に飛来していれば不要ですが、通常の家庭菜園では人工授粉が欠かせないと思います。
今回はプリンスメロンの人工授粉の方法から、注意点などをご紹介します。 続きを読む

メロンがうどんこ病になった時の治療方法

うどんこ病

メロンなどのウリ科の植物でよく見かけるうどんこ病
無農薬栽培している家庭菜園においては、よく見かける病気かもしれません。
カビの一種で、まるで「うどんこ粉」のように、粉状の白い斑点に見えるのがうどんこ病の特徴。
見た目ですぐに判別できる病気です。
ネット上では色々な予防法が書かれているのですが、菌が風で飛んでくることでも感染するので、予防の仕様が無いというのが現実です。 続きを読む

プランター栽培するメロンをネットへ誘引

メロンをネットに誘引

5月に植え付けを行ったプランター栽培のプリンスメロン。
ゆっくりですが順調に育っています。
今回は、植え付け後の成長の様子と、グリーンカーテンにする為、ネットへの誘引方法をご紹介します。 続きを読む

メロンの実が大きくならない、その原因は?

成長の止まったメロン

家庭菜園でメロンを育てていて「実が大きくならない」「急に育たなくなった」などと心配になることがありませんか?
せっかく受粉が成功し、収穫までもう少しというところで実が大きくならないと焦ってしまいますよね。
家庭菜園においてメロン栽培の難易度は高め。
実が大きくいならない原因は1つではないかもしれませんが、実例を見ながら原因を考えてみましょう。 続きを読む

プリンスメロンの収穫時期と収穫

プリンスメロンの中身

プリンスメロンに限らず甘いメロンを収穫するタイミングや収穫時期の見極めはやや難易度が高め。
せっかく苦労して育てたのに、早採りしてしまってメロンが甘くなかったらがっかりです。
ですから、せっかく収穫するなら完熟メロンを収穫したいところ。
そこで今回は、露地栽培で育てたプリンスメロンの収穫時期についてご紹介します。 続きを読む