新築の庭で家庭菜園ブログ

家庭菜園を新築住宅の庭ではじめた野菜の育て方ブログ

家庭菜園の仕切りにレンガを使う!レンガの積み方を紹介

02月07日 カテゴリー:家庭菜園全般
レンガで家庭菜園を仕切る

家の庭で家庭菜園を行っている方は、何かしらの方法で庭と家庭菜園スペースの仕切りをしていると思います。
既製品の樹脂で作られた柵などで仕切りとしている方も多いのではないでしょうか?
もし本格的にお庭をオシャレにしたいと思ったら、既製品ではなく本物のレンガを使って仕切りをすることをお勧めします。
多少時間と手間はかかってしまいますが、愛着の湧く家庭菜園スペースになるはずですよ。 続きを読む

冬のほうれん草の成長と収穫までの期間

02月01日 カテゴリー:ホウレンソウの育て方
12月のほうれん草

ほうれん草は比較的成長が早く、家庭菜園でも作りやすい野菜と言えますが、冬に栽培する場合はそこそこ時間がかかります。
秋植えをすれば30日~40日程度で収穫が可能ですが、11月~12月を成長のメインとした場合では、収穫するまでに2ヶ月以上必要となります。
今回は、そんな冬まきほうれん草の成長から収穫までをご紹介したいと思います。 続きを読む

家庭菜園1年間のスケジュール

01月11日 カテゴリー:家庭菜園全般
秋撒きほうれん草の発芽

今回は、家庭菜園において1年間をどのようなスケジュールで進めていくのかまとめてみました。
もちろん作る野菜や地域によっても違いがあるとは思いますが、大きく全体を捉えたスケジュールを作りました。
家庭菜園初心者の方や、どのように手を付けていいか分からない方など、ぜひ参考にされてみてください。 続きを読む

庭の残土を使った腐葉土の作り方

01月09日 カテゴリー:家庭菜園全般
庭の残土

お庭の手入れをした時、DIYで花壇を作ったとき、家庭菜園の土の入れ替えをしたりなど、様々な状況で「残土」というものが発生することがあります。
しかし土は、自治体などが収集する家庭ゴミとしては扱えないことが多く、また直接焼却場などに持ち込んでも処理はしてくれません。
唯一、民間のゴミ処理業者に持ち込むことが可能ですが、45リットルの袋、一袋あたり2000円~3000円も費用がかかってしまいます。
土を捨てるということが意外にも難しいことがお分かりいただけるかと思います。
そこで今回は、余った土を捨てようと考えるのではなく、「腐葉土にして再利用」することに挑戦してみました。 続きを読む

駐車場の散水栓を立水栓へDIY!家庭菜園の水やりを快適に。

01月05日 カテゴリー:家庭菜園全般
コンクリートに囲まれた散水栓

家庭菜園を行う上で絶対に必要となる屋外の水道。
新築住宅や建売などの場合、地下水栓(散水栓)にホースを繋いで水やりをしている方も多いのではないでしょうか?
我が家も庭の水源は地下に埋設された散水栓で、水やりの度、蓋を開けて水道をひねってから水やりをしています。 続きを読む

柿の植え付け後1年目の冬の様子

12月14日 カテゴリー:柿の育て方
植え付け1ヶ月後の柿

柿の苗木を植えてから、初めての冬がきました。
葉が紅葉し、落葉、そして来年の春に芽を出す葉芽をつけるという成長の流れですが、柿は1度植え付けに失敗しているので、上手く越冬してくれるか心配です。
今回は植え付け後の成長の様子から、冬の落葉の様子までをご紹介したいと思います。 続きを読む

【自然栽培】家庭菜園で無農薬・無肥料を実現するための土作り

11月11日 カテゴリー:家庭菜園全般
自然栽培の土作り

無農薬・無肥料で野菜を育てる『自然栽培』という究極の方法があります。
これはNHKのプロフェッショナルでも取り上げられた、「奇跡のりんご」で有名な木村秋則さんの考えです。
この自然の摂理に沿った考え方は大変素晴らしく、自然とは健康とは何かまで考えさせられる栽培方法です。 続きを読む

ほうれん草の収穫時期と収穫方法

11月04日 カテゴリー:ホウレンソウの育て方
種まきから1ヵ月経過したほうれん草

ほうれん草は比較的成長が早く、すぐに収穫できる野菜。
9月頃から栽培できれば30日~40日で収穫、11月頃からだと60日~で収穫が可能です。
収穫までの期間が長くなりますが、冬の寒さにあたった方がほうれん草は甘くなります。
また私の経験談ですが、収穫を早くしたり遅くしたりタイミングを変えることによっても、少し食感が変わる気がしています。 続きを読む

にんにく発芽後の育て方

10月27日 カテゴリー:にんにくの育て方
にんにく発芽翌日

にんにくの植え付けを行ってから1ヶ月半が経過しました。
季節外れの残暑がやってきたり長雨になったりと不安定な10月でしたが、にんにくは元気に成長しています。
今回は、冬の寒さが来る前に大きく成長するにんにくの成長の様子を中心に、にんにくの育て方をご紹介していきます。 続きを読む

遮光シートを使って軟白ねぎを育てる方法

10月11日 カテゴリー:ネギの育て方
遮光シートを設置した軟白ねぎ

皆さん「軟白ねぎ」ってご存知でしょうか?
日本テレビで放送されている鉄腕ダッシュという番組で紹介され有名になったネギなんですが、普通のネギと何が違うのかと言うと、土寄せをしないでネギの白い部分を作りだす「軟白栽培」という方法で栽培された特別なネギなんです。
とっても軟らかくて美味しいらしいのですが、流通量はさほど多くないらしく、私自身も見たことも食べたこともありません。
そこで今回は、なんとか自分で軟白ねぎを収穫することができないかと思い、軟白栽培にトライしてみることにしました。 続きを読む