新築の庭で家庭菜園ブログ

家庭菜園を新築住宅の庭ではじめた野菜の育て方ブログ

HB-101の効果を実験してみた。

05月24日 カテゴリー:肥料
HB-101の中身

今回は、液体肥料であるHB-101の効果実証実験をしてみたいと思います。
このHB-101は花屋さんでも使われていることがあって、東京の某有名花屋で花を買うと付いてきたりもします。
つまり効果は、プロのお墨付きということですね。 続きを読む

トマトの一番果の扱いについて

05月16日 カテゴリー:大玉トマトの育て方
大玉トマトの一番果を収穫する

大玉トマトは前回(大玉トマトの植え方(定植)と一番花の開花)から順調に成長を続け、最初に実った果実「一番果」が大きくなってきました。
この頃には、トマトを支える支柱も仮支柱から本支柱へと差し替えています。
さてこのトマトの一番果ですが、今後の成長に影響する重要な役割があると考えられていて、色々な考え方があります。
そこで今回は、様々な一番果の扱いについて考えてみたいと思います。 続きを読む

防虫ネットを使った簡易ハウスで害虫予防

05月10日 カテゴリー:害虫予防
使用した防虫ネット1mm目

無農薬で家庭菜園をしている場合、切っても切り離せないのが害虫の戦い。
丹精込めて作った野菜も、収穫間近で食害されると本当にがっかりしてしまいます。
そんな困った害虫を寄せ付けないため、今回は防虫ネットを使った害虫対策の方法についてご紹介したいと思います。 続きを読む

冬植えブロッコリーの土作りと植え付け

05月09日 カテゴリー:ブロッコリーの育て方
ブロッコリーの苗の根

今回はブロッコリーの土作り、そして植え付けまでをご紹介したいと思います。
前回の冬植えブロッコリーの記事では、ブロッコリーが発芽し苗として使えるまで成長しました。
苗の植え付け作業については、いきなり畑への植え付けを行うのではなく、植え付け予定の1週間前にブロッコリーの土作りを行っておくようにしましょう。 続きを読む

じゃがいもの茎が折れた場合の対処法

05月04日 カテゴリー:じゃがいも(春植え)の育て方
じゃがいもの花

じゃがいもの成長は早く、一度成長を始めるとぐんぐんと大きくなります。
5月ごろの株の大きさとしては、標準で50cm~70cmといったところでしょうか。
その大きさが故に、この時期は茎が倒れたり茎が折れてしまったりすることがあるので注意が必要です。
今回は正常な成長においても、折れたり倒れたりといった注意が必要なトラブルについて取り上げたいと思います。 続きを読む

大玉トマトの植え方(定植)と一番花の開花

大玉トマト麗夏の一番花

これまで大玉トマトの種を発芽させ、苗の成長を見て、トマト用の土作りまで行ってきました。
今回はトマトの苗が一番花をつけるまでの様子と、大玉トマトの植え方をご紹介したいと思います。
ここまでの記事をご覧になっていない方は、大玉トマト麗夏(発芽まで)からご覧いただければと思います。 続きを読む

じゃがいもが発芽するまでの様子

04月13日 カテゴリー:じゃがいも(春植え)の育て方
じゃがいも発芽から10日後

じゃがいもは種芋を植えてから発芽するまで、比較的時間のかかる野菜です。
外気温に左右されやすく、気温が低いとなかなか発芽しません。
ただ、土の中では種芋から根が伸びていたりするので、掘り返してじゃがいもを確認したりするのは避けましょう。 続きを読む

大玉トマト栽培の土作り

マルチングをする

前回は大玉トマトの発芽から苗への植え付けまでをご紹介しました。
ここからはトマトを栽培するための土作りをご紹介します。
種から育てた始めた方も、トマトの苗を購入された方も、トマト栽培が上手くいくかどうかは土次第といっても過言であありません。
ぜひ今回の大玉トマト栽培の土作りを参考にしてみてください。 続きを読む

土にできる白いカビについて

04月08日 カテゴリー:土作り・準備
土にできた白カビ

家庭菜園を行っているとたまに見かけるのが、土の表面にできる白カビ
はじめて白いカビを見ると「なにかヤバいんじゃないか?」と考えてしまいますよね。
まずはその原因からご説明します。 続きを読む

元気丸による害虫予防と元気丸の作り方

04月05日 カテゴリー:害虫予防
元気丸の完成

家庭菜園といえば安心な無農薬栽培が醍醐味ですが、その分害虫による食害に悩まされることになります。
すでに家庭菜園をされている方は、多かれ少なかれ害虫の被害にあわれたことがあると思います。
もちろん私もその中の一人です。
今回は無農薬栽培に欠かせない、安全な食品をベースにした防虫液「元気丸」の作り方をご紹介したいと思います。
続きを読む