キャベツは、苗の定植から約3週間~1ヶ月後に、追肥と土寄せを行う必要があります。
葉の数にして8枚~10枚が目安。
このタイミングで追肥を行うことで、キャベツの葉が大きく育ち、しっかりと結球するようになります。
それではキャベツの土寄せ方法と追肥についてご紹介していきましょう。 続きを読む
冬野菜の定番「白菜」。
夏から秋にかけて気象が安定していたときは安く出まわる野菜ですが、長雨や異常気象に見舞われた年は一気に価格が高騰してしまう野菜でもあります。
ですから台風が多く発生した年などは、野菜高騰を見越して家庭菜園で白菜を栽培しておくと、野菜の価格を気にせず鍋料理を満喫することができます。
白菜は少し栽培が難しいのですが、こちらのブログを参考にしていただきながら、ぜひ採れたて白菜を味わってみてください! 続きを読む
こちらでは、育苗用のポットを使ったネギの苗作りをご紹介します。
プランターや鉢などを使ってもネギの苗作りは可能ですが、今回は庭の邪魔にならず、どこでも栽培できるポットを使ったネギの苗作りをご紹介したいと思います。
ネギは比較的栽培期間の長い野菜となりますので、他の野菜のために畑のスペースを空けたり、栽培スケジュールを調整する上でも、苗を作って畑で育てる期間を少しでも短くしましょう。 続きを読む
今回は家庭菜園におけるキャベツの育て方をご紹介します。
自然災害などの影響で野菜価格が高騰する際、大きく値段の上がるキャベツ。
しかし家庭菜園で育てておけば費用はほとんどかかりませんし、採れたての新鮮なキャベツを丸々1個収穫することができます。
お金がかからずに新鮮な野菜が食べられる、これこそが家庭菜園の醍醐味ですね! 続きを読む
こちらではプランターや鉢で育てる、大玉トマトの成長の様子をご紹介します。
ただ鉢に苗を植えるだけではなく、あんどんへの誘因を行い省スペースでの栽培を目指しています。
今回は、あんどんへの誘因のやり方と、その成長の様子となります。 続きを読む
家庭菜園でネットメロンを育てていて、中々ネットが入らないと心配になっている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
私も初めてのネットメロンを栽培してみてネットがいつから入るのか興味がありました。
今回は、ネット系メロンであるアールスメロン(マスクメロン)の実の成長をご紹介すると共に、メロンにネットが入るタイミングもご紹介していきます。 続きを読む
家庭菜園におけるメロン栽培の難しさは、実の肥大から収穫までの工程にあります。
防虫ネットをかけられるくらいの大きさまでは、比較的簡単に育ち受粉も難しい作業ではありません。
問題なのはその後。
今回は栽培中のメロンが変色したり、腐ってしまう原因と対処法をご紹介したいと思います。 続きを読む
家庭菜園の無農薬メロン栽培においてアブラムシの発生は、収穫までメロンが健康に成長できるかどうかを左右する害虫となりますので、メロンの天敵と言っても過言ではない害虫です。
しかしアブラムシ発生の合図さえ見逃さなければ、十分無農薬でも対策が可能です。
今回はメロンに発生するアブラムシの合図から、アブラムシの駆除方法までをご紹介します。 続きを読む
アールスメロン(マスクメロン)から採取した種を使用し、育苗の終わりかけの3月。
気温もあたたかくなったところで、定植の準備に取り掛かります。
今回はアールスメロンの土作りから、苗の定植、そしてその後の成長までをご紹介していきたいと思います。 続きを読む
前回、大玉トマトの収穫量を増やすため、トマトの苗の側枝を落とすという変わった植えた方を行いました。
その結果、どれくらい沢山トマトが収穫できたのか?はたまたトマトの収穫は出来なかったのか?
トマトの収穫量にどれくらい変化があったのか、その結果をご紹介します。 続きを読む