待ちに待ったさつまいもの収穫時期がやってまいりました。
さつまいもの収穫自体は決して難しい作業ではないのですが、今回はさつまいも栽培1年目の出来であったり収穫時期の見極め方、また収穫時の注意点などについてご紹介していきたいと思います。 続きを読む
ポップコーン(爆裂種)であるイエローポップを栽培して約4ヶ月。
やっと収穫の時期を迎えました。
今回はポップコーンの収穫から、ポップコーンにするための乾燥期間について、そして自家製ポップコーンの作り方と、爆裂種の育て方の集大成となります。 続きを読む
さつまいまもは、定植して1ヶ月ぐらい経つとつるが長くなり、地を這うようになっていきます。
成長して伸びたつるを土の上で放置しておくと、ツルボケしてしまったり、意図しない小さな芋ができてしまって芋が太らなくなるなどの悪い現象が起きやすくなります。
今回は、長く伸びたさつまいものつるの管理方法から、つる返しについてご紹介していきたいと思います。 続きを読む
こちらではとうもろこしの爆裂種、いわゆるポップコーンの成長と雌しべの付き方などについてご紹介していきます。
前回のポップコーン用のとうもろこしの栽培方法では、種まきから発芽、そして追肥までを行いました。
ここからは、追肥後の成長の様子をご紹介したいと思います。 続きを読む
家庭菜園でメロンを育ててみても「難しい」とか「大きくならない」、「美味しくない」という事は多々あると思います。
私もこのブログでメロンの育て方を紹介するまでに色々な失敗をしたので、本当にメロン栽培は難しいんだなぁと実感しています。
そこで今回は、メロン栽培における難しい点や、問題の解決方法をまとめてご紹介していきたいと思います。 続きを読む
前回はミニトマトの苗を作り、植え付けをするための土作りを行いました。
そして今回はミニトマトを畑へ定植する方法と、そこからの育て方についてご紹介していきたいと思います。
またミニトマトならではの2本仕立てによるミニトマト栽培にも挑戦します。
ぜひ参考にしてみてください。 続きを読む
子供が大好きなポップコーン。
大人でもおつまみや映画館で食べる方も多く、幅広い世代に人気のあるお菓子ですよね。
そのポップコーンですが、元がとうもろこしであることは皆さんご存じだと思います。
しかし、スーパーで売られている黄色いとうもろこしをフライパンで火にかけたり、炒ったりしても、ポップ(炸裂)することってありませんよね。
ポップコーンはとうもろこしから出来ているはずなのに、なぜ黄色いとうもろこしはポップコーンにならないのでしょうか?
ということで今回は、とうもろこしの種類のお話しから、ホップコーン用のとうもろこしの栽培方法までをご紹介していきたいと思います。 続きを読む
前回、スーパーで買ってきたさつまいもを種芋とし、さつまいもが発芽するまでの様子をご紹介しました。
今回はさつまいもの苗を作り、つる苗を植えるまでの様子をご紹介したいと思います。
前回のスーパーで買ったさつまいもで苗作りと芽だし方法をご覧いただいていない方は、最初の記事からご覧になってみてください。 続きを読む
ダコニール1000は家庭でも使える農薬の一つで、色々な野菜のかかりやすい病気に効果があります。
特に家庭菜園でも育てることの多い、トマトやナス、白菜や大根などにも使用できることから、家庭に1本は常備しておきたい万能殺菌剤と言えるでしょう。
今回はそのダコニール1000の使い方を「農薬を使うのが初めて」という方に向けてご紹介していきたいと思います。 続きを読む
メロンは家庭菜園でも難易度の高い野菜(果物)です。
なぜ難易度が高いと言われるのかというと、栽培管理が難しく、天候や害虫によって病気にかかりやすい植物だからです。
その中でもメロンの葉に発生する黄色い点は、メロンがかかりやすい病気の1つ。
今回は、このメロンの葉の黄色い斑点についてご紹介していきます。 続きを読む