新築の庭で家庭菜園ブログ

家庭菜園を新築住宅の庭ではじめた野菜の育て方ブログ

花用の土(培養土)を使っても野菜は育つのか?

09月15日 カテゴリー:実験シリーズ
野菜用の土と花用の土

野菜作りに欠かすことのできない土作り
お庭に畑を持っている方は、堆肥や有機肥料を入れて土作りをしていると思いますが、プランターや鉢植えで野菜を作る方は買ってきた土を使うことが多いと思います。
プランター栽培の方は、野菜作りだけでなく観賞用の花を育てられていることも多いですよね。
そこで今回は、市販の花用の土(培養土)でも野菜は育つのか実験してみました。 続きを読む

ピーマン栽培の土作りと開花までの様子

09月09日 カテゴリー:ピーマンの育て方
ピーマンの定植

こちらではピーマン栽培における土づくりから、定植後から花が開花するまでの様子をご紹介します。
ピーマンは10月ごろまで収穫の続く野菜なので、しっかりと土作りをしておくことが長く収穫を行うためのポイントとなります。
それでは、ピーマンの土作りからご紹介していきましょう。 続きを読む

ピーマンの種まきと育て方

09月03日 カテゴリー:ピーマンの育て方
ピーマンの発芽

こちらではピーマンの種からの育て方についてご紹介します。
トマトやナスと並ぶ夏野菜の定番である「ピーマン」。
育てやすく使用する面積も多くないので、初心者の方も作りやすいと思います。
それでは今回はピーマンの種の種まきと、育苗の様子をご紹介していきましょう。 続きを読む

水ナスの土作りと植え付け方法

07月13日 カテゴリー:水ナスの育て方
水ナスの定植

家庭菜園では珍しい水ナス栽培にチャレンジしています。
今回は水ナスを育てるための土作りと定植(苗の植え方)についてご紹介したいと思います。
通常のナス栽培とは少し異なる部分もありますので、参考にしてみてください。 続きを読む

かぼちゃ「雪化粧」の種まきと育て方

05月25日 カテゴリー:かぼちゃの育て方
本葉が現れたかぼちゃ

こちらではかぼちゃの育て方についてご紹介していきたいと思います。
かぼちゃ自体は、それほど手間をかけなくても育つ野菜ですが、手間をかければかけるほど美味しくなるため、意外と家庭菜園向きな野菜です。
また、かぼちゃは広い栽培面積が必要となりますが、収量を調整することで栽培面積を抑えることも可能です。
それでは、かぼちゃの種まきから育苗についてご紹介していきましょう。 続きを読む

水ナスの育て方と種まきについて

05月20日 カテゴリー:水ナスの育て方
水ナス ごちそうなす

こちらでは家庭菜園における水ナスの育て方についてご紹介していきます。
関西では特産品として生産されている水ナスですが、漬物だけでなく生食もできるナスとして有名ですね。
一般的な茄子に比べて栽培方法は難しい水ナスですが、もし家庭菜園で採れたての水ナスを味わえたら最高!
ということで、今回は水ナス栽培にチャレンジしてみたいと思います! 続きを読む

スイカの種まきと育て方

05月18日 カテゴリー:スイカの育て方
スイカの本葉

今回は家庭菜園で作るスイカの育て方についてご紹介したいと思います。
スイカを育てるのは難しく、栽培には広い面積が必要だから「小さいお庭では難しい」とお考えの方も多いはず。
もちろん、沢山のスイカを収穫するにはかなりの広さが必要ですが、収穫数を絞り込めば十分家庭菜園でも育てることができます。
これまで「自分でスイカを育ててみたい!」と思っていた方、「夏に新鮮な採れたてスイカを食べたい」とお考えの方、ぜひこちらのスイカの育て方を参考にしてみてください。 続きを読む

おすすめの酸度計!シンワの土壌酸度計の使い方

03月12日 カテゴリー:土作り・準備
酸度を計測

野菜を栽培するときに欠かすことのできない作業と言えば土壌酸度の測定です。
野菜にはそれぞれ適した酸度というものがあり、トマトなら6~6.5、ほうれん草は6.5~7、じゃがいもやサツマイモは5~5.5と細かく分かれています。
そのため、栽培する野菜と土壌の適正酸度が違っていると、収穫量が減ったり、うまく育たないことがあります。
適切な土壌を作るためには土壌酸度の測定が必要となり、家庭で酸度を計測する場合には専用の土壌酸度計が必要となります。
今回は、家庭菜園でも使えるシンワの土壌酸度計についてご紹介してみたいと思います。 続きを読む

ブロッコリーの葉が茶色くなる食害(害虫)

01月27日 カテゴリー:ブロッコリーの育て方
ダイコンシンクイムシによるブロッコリーの食害

ブロッコリーは青虫などの蝶や蛾だけではなく、鳥類の食害も受けやすい野菜です。
住宅地における家庭菜園でも、気を付けて栽培していなければすぐに害虫による被害を受けてしまいます。
今回は、ブロッコリーの葉が茶色くなる食害についてご紹介したいと思います。 続きを読む

ミニトマトの成長とミニトマトが赤くなるまでの様子

11月20日 カテゴリー:ミニトマトの育て方
ミニトマトアイコの収穫

こちらではミニトマトが実をつけ赤くなるまでの様子や、ミニトマトの成長の様子をご紹介します。
前回二本仕立てにした収量の結果もご紹介しますので、ぜひミニトマト栽培の参考にしてみてください。 続きを読む